オーディオエンジニアの一人部屋

毎日一人でコツコツオーディオの修理をしています。

イギリス製ト-ンアームのオーバーホール

ご無沙汰してしまいました。
昨年6月からバタバタとして更新を怠ってしまいました。
近況では色々と修理させて頂き、先月LINN MAJIK DSM/4で音楽を愉しんでいたお客様がSelekt DSM-KAにグレードアップされたり、TANNOY Autograph mini/GRのスピーカーボード製作のお問い合わせを頂いたりしました。

最近ではトーンアームの修理&オーバーホールがありました。

修理内容
・片チャンネルが音が出ない
・メインウェイトが動かない
・アームリフターが早くおりる
などの症状。
各動作確認などの点検をして、分解洗浄グリースと注油、清掃後調整してオーバーホールしました。

TANNOY Autograph mini/GR転倒防止ボード製作

5月に納品させて頂いた静岡市S様のTANNOY Autograph mini/GR。

plodder.hatenablog.jp

形状が特殊なため設置がかなり不安定な機種になります。

納品時に応急措置として耐震マットをお付けいたし、耐震マットを付けて音楽を愉しんでおられました。

S様のブログにその様子が書かれています。

oneday71.hateblo.jp

 

納品時からご要望を頂いており、スピーカー底面にボードを敷き、底面のネジでボードとスピーカーを固定して設置面積を増やし転倒防止措置をする事にしました。

当初はボードを銅板と考えておりましたが、金額もかかる上に金属になるので加工も大変なため、スピーカーのエンクロージャーと同じウォルナットの無垢板でボードを製作する事にしました。

用意したウォルナットの無垢板は四辺250mm、厚さは30mmとしました。

四辺の面取りはテーパー加工にしてオイル塗装で発注。

木材探しと面取り加工と塗装は外注でお願いしました。

出来上がりまでに使用するネジと穴あけ用の治具を製作。

 

左が底面に付いているTANNOY純正のネジ、右が用意したステンレスのネジ。

純正のネジは鉄製、錆を考慮しステンレス製を用意いたしました。

ネジは直径5mm長さ45mm、板の厚みが30mmなので45mmだと少し短いので、穴あけ後にざぐりを入れて落とし穴を作ります。

 

穴の位置を決める治具

納品時にあらかじめ底面のネジの位置の型取りをしておきました。

 

S様に実機をお持ち頂き実測していきます。

写真はS様が撮影してくださいました。

 

治具の穴の位置と実機の穴の位置を確認。

若干修正しました。

 

位置決めをしていきます。

スピーカーは重心が前よりで前方に倒れやすいため、若干後ろ寄りの位置にしました。

 

位置決めをしてスピーカーを仮置きした状態。

 

センターだしをして正確に位置を決めていきます。

 

仮の穴をドリルであけます。

 

仮の穴をあけたら卓上型ボール盤で垂直に穴をあけていきます。

ハンドドリルだと厚みもあるため垂直に穴を通すのが難しいです。

ウォルナットはけっこう硬いです。

 

穴があきました。

 

全て穴をあけて貫通させたあと、ネジが届くようにざぐりを入れてネジの落とし穴加工をします。

 

全て落とし穴加工ができました。

 

ネジがしっかりとはまるか確認します。

 

確認できたら一気にネジ止めして完成です。

 

完成したTANNOY Autograph mini/GR。

ウォルナットの無垢板を使用したので違和感なく純正品のようです。

設置面積が大きくなり安定感は抜群になりました。

S様はこれで安心して寝れるとおっしゃっていました。

近年各地で大きい地震があるので心配になりますよね。

無垢板に固定した事により、今まで聴いていた音質より変わってくると思います。

S様も気にしていましたが、今後S様からの音質の変化などのご報告を待ちたいと思います。

 

お問い合わせなどはホームページのお問い合わせフォームからお願いします。

レコードプレーヤー THORENS TD124 オーバーホール

三島市にお住いのKさんからのご依頼で、スイスのレコードプレーヤー THORENS(トーレンス)TD124をオーバーホールしました。

内部の状態です。

 

部品を取り外した状態。

 

新しく交換した部品。

 

作業内容はモーター分解シャフト研磨、軸受メタル、オイル真空引き、オイル加圧注入オイルフェルト交換組み立て調整。
メカ分解洗浄クリーニング・グリス
ベルト・速度ミラー・アイドラー交換
組み立てして調整テスト。
オーバーホール完了です。

 

K様、オーバーホールしたTHORENSでレコードをまたお愉しみください。

TANNOY Autograph mini/GR納品

静岡市のS様からご注文を頂きTANNOY Autograph mini/GRを納品させて頂きました。

S様から写真を送って頂きました。

このS様、3月にB&W 607 S2 Anniversary Editionをご注文頂き早々に同じブックシェルフタイプのTANNOY Autograph mini/GRをご注文頂きました。

607S2 AEも個性的な音で良いが、もっとストリングスの質感を感じられるスピーカーをとの希望でご注文頂きました。

小さいエンクロージャーですが、同軸ドライバーからとても刺激的な音を提供してくれます。

ロックもそつなく聴かせてくれると驚いておられました。

S様は初めてのTANNOY、末永く楽しんでください。

ただAutograph mini/GRは形状から設置の安定性にかなり不安を覚えます。

少しの地震で転倒しそうなので、スピーカーよりも大きなサイズの銅板を底部のネジで友締めして安定性を良くしたらどうかとS様にも提案させて頂き、現在大きさや部材を調査中。

経過はブログでご報告したいと思います。

 

3月に購入頂いた607S2 AEは最初は下取りご希望でしたが、607S2 AEの音が後々恋しくなりそう、でも置く場所がないから試聴に使って良いのでしばらく預かってと弊社でお預かりする事になりました。

 

TANNOYは私も所有しており、Lancaster (M.Gold 12)を1960年から使っています。

Lancasterはヨークを小型化したエンクロージャーで、フリースタンディング型とコーナーマウンティング型の二種類が販売されました。

当時はクラシック音楽を好む鳴り方ですが、近年のデジタルアンプに繋げて再生するとジャズなども良い雰囲気で聴かせてくれます。

歴史あるスピーカーはその歴史も奏でてくれますね。

メンテナンスを定期的におこなえばまだまだ現役で頑張ってくれます。

B&W 607 S2 Anniversary Edition納品

35年以上お付き合い頂いているお客様、静岡市のS様からのご注文でB&W 607 S2 Anniversary Editionを納品させて頂きました。

このお客様はJBL4312AWを30年以上お使いいただき、10年ほど前にB&W CM1をリビングで映画などを楽しむスピーカーとして追加購入。

今回進化したB&Wを試してみたいとの事で追加での購入となりました。

お客様の部屋に設置した写真を送って頂きました。

お買い上げありがとうございました。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

B&W CM1ツイーター交換

気が付いたらツイーターが凹んでいた!

なんとかならない?

お客様から画像が添付されたメールを頂きご相談。

酷い凹みでなければ直せますが、凹んでいた痕が残ってしまいます。

メーカーへ問い合わせしたらツイーター部の部品在庫があるとの事で発注しました。

交換しました。

あまり音に影響がないと思いますが、凹んでいると気持ちも凹んでしまいます。

まだまだ末永くCM1とお付き合い下さい。

 

交換した凹んでいたツイーター部。

凹みを直しお客様へお返しいたします。

メーカー部品在庫がなくなり、交換作業が必要になった時まで大切に保存してください。

よろしくお願いします

静岡市でオーディオの修理を専門におこなっております。

修理作業など書いていく予定です。

オーディオの修理など、お困りの事がございましたらホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。

よろしくお願いします。

plodder.main.jp